Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/_application/extension/Action/Public.php on line 196
日常/非日常展:関連ワークショップ 「お守りIDカード入れをつくろう!」 「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました! | 世田谷文化生活情報センター 生活工房

スタッフブログ

  • [プログラム報告]

日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!

3月23日(土)「お守りIDカード入れをつくろう!」講師:大図まこと(クロスステッチデザイナー)
3月24日(日)「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」講師:天花寺宏美(米国NPO法人コペルニク日本支部事務局)

「日常/非日常展」の関連企画として2つのワークショップが開催されました。

3月23日(土)「お守りIDカード入れをつくろう!」は、講師に大図まことさん(クロスステッチデザイナー)をむかえました。

展覧会のテーマでもある「もしもの時」を想定して、つくるものは「お守りID カード入れ」です。

災害時は勿論、日頃から、氏名や血液型を記したIDカードを身につけることは大切なこと。今回はオリジナルのカード入れを参加者自らデザインして毛糸を通して作り上げます。一針一針毛糸を通していくのは大変な作業。まさに気持ちがこもるお守りといえます。

3月24日(日)「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」は天花寺宏美さん(米国NPO法人コペルニク日本支部事務局)進行によるワークショップ。

タイトル通り、アフリカや東南アジアなど支援が必要とされる途上国の生活について理解を深めました。

コペルニクが支援するプロジェクトのなかから「飲み水の問題」「電気の問題」「燃料による炊飯の問題」から、自分たちで課題を選んで、その解決方法をグループで話し合いました。

2つの企画は、それぞれアプローチは違いますが、ともに自分たちの《日常》を見つめ直し、「もしもの時」をシミュレーションできるワークショップとなりました。

参加者のみなさん、ありがとうございました。

 


日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
親子や友人2人1組で参加。指導する大図さん。
日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
自分で考えたデザインシートをもとに毛糸を通していきます。

日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
首にさげる紐を通して完成!彼の作品にはカエルがデザインされてますね。
日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
実際に途上国で生産されて活用されているQ-ドラムを使ってみます。

日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
それぞれが途上国の課題を話し合って、グループごとに発表しました。
日常/非日常展:関連ワークショップ
「お守りIDカード入れをつくろう!」
「途上国の生活を知ろう~あなたの100円を何に使う?」が開催されました!
進行くださったコペルニクの提供するプロダクト。D-Lightは、ソーラーランプとして、有毒な煙もださないし、燃料代もかからない。電気の通らない途上国の地域を明るく照らす。