世界的に活躍する建築家・坂茂の活動を紹介します。
近年頻発する自然災害のなかで人々の「住まい」がいかにあるべきか、坂茂の建築と活動を通して考える展覧会です。
写真:紙の大聖堂(クライストチャーチ)2013年
撮影:Stephen Goodenough
ワークショップ/セミナーの申込方法
※各プログラムによって申込み方法が異なりますので、詳しくはプログラムの詳細をご確認ください。
・電話 03-5432-1543
・往復ハガキ [希望イベント名・希望日・住所・氏名・年齢(学生は学年も)・電話番号を明記の上、下記宛先まで]
ハガキ:154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー 生活工房宛
・メール プログラムの申し込みフォームより入力の上、ご連絡下さい。プログラムの申し込みフォームはこちら
2015.11.28~2015.12.20
世界的に活躍する建築家・坂茂の活動を紹介します。
近年頻発する自然災害のなかで人々の「住まい」がいかにあるべきか、坂茂の建築と活動を通して考える展覧会です。
写真:紙の大聖堂(クライストチャーチ)2013年
撮影:Stephen Goodenough
2015.11.01
子どもワークショップ2015
分解ワークショップ 家電製品の仕組みを探ろう!
家電製品の仕組みを
自分の手で分解しながら調べるワークショップです。
※参加申し込みは往復ハガキのみです。ご注意ください。
2015.11.25~2015.12.18
暮らしを豊かにすることばの世界を、
「朗読」を通して楽しむ講座です。
NHK日本語センターアナウンサーが講師となって、
声の出し方、聞き手に伝えるための読み方を、
少人数セミナーで丁寧に指導します。
2015.10.23~2015.11.15
留学生研究発表会 JAPONDER2015
アフリカと結婚 留学生に聴く、ウガンダ共和国のこと
留学生を通して世界を知るJAPONDER(ジャポンダー)。
今年は、ウガンダ共和国の留学生と
その夫人である文化人類学者の研究展示から、
ウガンダの社会問題や、日本とアフリカの「結婚」と
そこからはじまる家族の暮らしを考えます。