Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/_application/extension/Action/Public.php on line 196
「窓花―中国の切り紙 黄土高原・暮らしのフィールドワーク」 | 世田谷文化生活情報センター 生活工房

プログラム

終了
  • [展示]

「窓花―中国の切り紙 黄土高原・暮らしのフィールドワーク」

黄土の大地に咲く、紙の花々。

会期:
2014年02月28日(金)~2014年03月16日(日)
時間:
11時~19時
会場:
生活工房 / ワークショップA(4F) / ワークショップB(4F) /
生活工房ギャラリー(3F)

展覧会の舞台となる中華人民共和国・陝西省延川[せんせいしょうえんせん]は、黄河の上流から中流域に広がる黄土高原に位置しています。人々は大地に横穴を掘って作る住居ヤオトンに暮らし、その年の瀬には窓の障子を貼り替え、そこに窓花[まどはな]と呼ばれる赤い切り紙を貼って年迎えをします。

年々歳々、作り続けることで伝えられてきた窓花、それはまさに黄土の大地に咲く花のようです。本展では、切り紙の造形美を伝えることはもちろん、訪れる人がフィールドワーカーとなって、黄土高原の生活を体感するような展示空間をつくります。

人の手の中に生まれ、季節や人生の節目を彩ってきた紙の花々。紙というはかない存在の中に、いのちが巡り暮らしが紡がれてきた、悠久の時間を感じていただければ幸いです。

協力:下中菜穂丹羽朋子福岡アジア美術館

 

*開催の様子は特集ページでレポートしています。

 

▼▼

福岡アジア美術館での展示「窓花 中国の切り紙 黄土高原・暮らしの造形」の様子はこちらの特設サイトへ!

▼▼

ガジェットブックス「窓花 中国の切り紙」 1,800円(税別) 会期中、展覧会会場でも販売します!

窓花や、作っている人の暮らし、風俗がよくわかる充実の内容です。和紙の切り紙用紙入り。型紙にもなる図版を100点以上収録していますので、いろいろな窓花を作れます。書籍に関する問い合わせ:㈱エクスプランテ TEL 03-5741-3671/FAX 03-5741-3672

▼▼

Facebookページにも情報をUPしています。ぜひ「いいね!」!!

  

 

 

 ヤオトンの風景

 ヤオトンの窓

 窓花と呼ばれる切り紙

 赤い紙で窓花を切る子どもたち

関連イベント

FIELDWORKER WORKSHOP フィールドワーカー ワークショップ 

中国で記録された映像(撮影:丹羽朋子)を見ながら、暮らしの中の手仕事や、生と死の行事を彩る紙の造形を自ら実践してみる、そんなワークショップを行います。作り方を発見するのはあなた自身。黄土高原の暮らしや、女性たちの家事仕事と切り紙とのつながりを、観て・聴いて・手を動かして体験します。

 

(1)プレワークショップ「中国の靴の中敷づくり」 -終了しましたー

女性たちは家族のために小麦粉糊で何枚も布を貼り合わせて靴の中敷を作ります。家にある布も持ち寄って中敷を作りましょう。(完成作品は会期中展示します)

2月9日(日)13:00~16: 00

講師:丹羽朋子(文化人類学者)、下中菜穂(造形作家) 

参加費:大人1000円(小中高校生500円)

定員:申込先着20名

 

(2)ギャラリートーク+ワークショップ「あの世とこの世をつなぐ紙のかたち」 -終了しました―

中国ではお葬式やお墓参りに「紙花」という紙製の衣服・お金・車・家電などをお供えします。日本のお盆や他の国の死者への供物も見ながら、さまざまな死生観について考えてみませんか?そしてご先祖様や大切な人を想いながら紙の贈り物を作りましょう。(完成作品は会期中展示します)

3月1日(土)13:00~15:30

講師:下中菜穂(造形作家)  

参加費:大人1000円(小中高校生500円)

定員:抽選20名

締切:2月19日(水)必着

 ご先祖様が暖かく年越しできるよう、墓参りで燃やす寒衣(さむごろも)。

 お葬式に備える紙花。洗濯機や車、家、携帯電話も紙で作ります。

 

(3)ギャラリートーク+ワークショップ「窓花をつくろう」 -終了しました―

フィールドワークのお話を聴き、農村の女性たちが「窓花」を切る映像を観ながら、実際にハサミを使って窓花を作ります。

3月9日(日)13:00~15: 30

講師:下中菜穂(造形作家)  

参加費:大人1000円(小中高校生500円)

定員:抽選20名

締切:2月27日(木)必着

 

(4)上映会「ヤオトン造りの小さな取決め」 -終了しました―
ヤオトン造りの過程を撮影し、2012年のジャン・ルーシュ国際映画祭で無形文化遺産賞を受賞したドキュメンタリー映画。上映後にはゲストによるミニトークもあり。

監督:エロディー・ブロッソー/DVD/90分/中国語/日本語字幕

3月15日(土) 13:00~15:00/16:00~18:00

ゲスト:下中菜穂(造形作家) 

参加費:500円

定員:当日先着各70名

 

≪申込み方法≫

(1)は電話かE-mailで。

(2)(3)は往復ハガキかE-mailで、イベント名、名前、年齢、住所、電話番号を明記し、各締切日までに下記へ。

◎電話…03-5432-1543

◎E-mail…件名を「窓花展イベント参加希望」として info@setagaya-ldc.netへ※

◎往復ハガキ…154-0004 世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー5階 生活工房「窓花展イベント」係

※お願い
携帯電話の迷惑メール対策などで、「パソコンからのメール受信拒否設定」等の設定をされている場合、生活工房からのメールが届かないことがあります。info@setagaya-ldc.net からのメールの受信許可設定をお願いいたします。