遊ばなくなったおもちゃを交換する買い物遊び「かえっこ」の紹介と、廃材を用いた藤浩志の作品展示を通じ、日常を新しい目で見ることを提案する展覧会。
会場にはいろいろな形や色の廃品約100種類がガラスビンに入って並び、お気に入りの素材をお買い物して、工房コーナーで自由に工作できるワークショップも行います。
- [展示]
- [ワークショップ]
カエルは続くよどこまでも?かえっこと藤浩志展
遊ばなくなったおもちゃを交換する買い物遊び「かえっこ」の紹介と、廃材を用いた藤浩志の作品展示
- 会期:
- 2007年10月06日(土)~2007年11月04日(日)
- 会場:
- 生活工房ギャラリー(3F)
関連イベント
「かえっこバザールinアートタウン」
「かえっこ」は子どもたちが遊ばなくなったおもちゃを持ち寄り、子ども通貨「カエルポイント」を使って他のおもちゃとかえっこするお買い物遊び。工作・環境・まちづくりなど区内のさまざまなグループが企画する体験コーナーに参加したり、かえっこのお手伝いをしてかえっこバザールを楽しもう!
【会期】10月20日(土)、21日(日)
【参加費】無料、申込み不要
【対象】子ども(幼児~中学生くらいまで)
【持ち物】遊ばなくなったおもちゃ
ワークショップ みちガエル工房「Useless selection」in Setagaya
【会期】10月13日(土)・14日(日)、10月27日(土)・28日(日)
【会場】生活工房ギャラリー
【参加費】お買い物したい素材の代金=材料費のみ、当日会場にてお支払いいただきます。
※素材は1種類につき100?300円
【対象】小学生~一般
【定員】各回4組(親子の場合2人1組)