『糸の森展 2008-2009の栽培から』
世田谷区民の皆さんと一緒に苗木から棉を栽培~収穫、糸紡ぎまでを体験していただき、仕上げた綿棉の糸を作品として会場に展示し、棉糸の空間をつくりだします。
【参加協力】
世田谷区立瀬田中学校/区立千歳中学校/区立池ノ上小学校/区立奥沢小学校/区立北沢小学校/区立砧南小学校/区立上町児童館/私立和光小学校/世田谷区立民家園ボランティア「綿の会」/募集で集まっていただいた世田谷区民の方々、他
『NIPPON Cotton Exhibition《日本棉業博覧会》』
日本各地の綿棉文化・綿棉産業について、地域や企業の協力のもと展示で紹介します。
『棉の庭 記録展』
プロジェクトの1年間の記録を展示します。
2008年5月に植えた木綿の種は、世田谷で花を咲かせ、蕾をつけ、棉を弾かせました。
【関連展示】
Sanada studioがデザインした紙製糸紡ぎ車(スピンドル)/眞田塾によるオリジナル糸紡ぎ車(スピンドル)作品