こちらでのご報告が遅くなってしまいましたが、
先月8ミリフィルム鑑賞会を開催しました。
今回はそちらの模様を、写真を中心にお届けします。
当日は100名近い来場者の方で賑わいました。
年齢層に幅はありますが、やはり当時を知る方のご来場が多かったです。
フィルム提供者の方にも多数ご来場いただきました。
映像をみながら学生スタッフを中心に当時のお話を伺いながらの鑑賞。
いつの間にか、会場の至ところでお喋りが。
会場の外にはフィルムが撮影された日の新聞も。
撮影された日のことが別の角度から知ることができます。
会場の外でもお喋りは続きます。
当日上映した映像のポストカードも配布。
他の人が撮影したフィルムにも関わらず、自分のことのように語りだす姿が印象的でした。
人の映像記録を介して自分の記憶を思い出すことは、
まさに穴アーカイブでこれまで考えてきたことでもありました。
ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!
また、詳しい当日の模様は後日特集ページでもご紹介予定です。
こちらの更新もお楽しみに!
*
さて、急きょですが今週末に三軒茶屋を飛び出して、ささやかな上映会を行うことになりました。
場所は、世田谷風景遺産にも選ばれてもいる、経堂にある素敵な洋館。
残念ながら取り壊されることが決まり、最後にオープンハウスを行うとのこと。
そのオープンハウスにあわせて、この場所に眠っていた8ミリフィルムの上映会を開催する運びとなりました。
昭和9年に建てられたという洋館で、当時の様子を映したフィルムを上映予定です。
ぜひお誘いあわせの上、みなさまお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一色邸オープンハウス
日時:11月7日(土) 13時~16時予定
場所:経堂2丁目29-6
*上映会は14時~15時を予定しています。