会期中開催する「観る、やってみるワークショップ」のために
植物の採集をどんどん進めました。
植物:アジサイ、シュロ、ヤツデ、ギネアキビ、ヨモギなど
採時:2023年8月2-3日
産地:大田区 くさっぱら公園 御嶽山の空き地、多摩川河川敷
採集者:EC活用プロジェクト下中、サポーター松田
植物:エノコログサ
採時:2023年8月3日
産地:大田区久ヶ原
採集者:サポーター松田
植物:オオケタデ アカザ シロザ
採時:2023年9月3日
産地:多摩川河川敷
採集者:EC活用プロジェクト下中
植物:コウゾ、クワの枝など
採時:2023年9月11日
産地:大田区くさっぱら公園
採集者:EC活用プロジェクト下中
ススキは枯葉が混じり、固くなる。季節がうつるのを感じる
植物:ススキ
採時:2023年9月13日
産地:大田区北嶺町
採集者:EC活用プロジェクト下中
植物:クズ
採時:―
産地:大田区
採集者:EC活用プロジェクト下中
オオシマザクラの枝 、石は三宅島の石。
10月1日開催「映像をみる、やってみる⑥あむからおるへ」のワークショップで、
こも編機の縦糸の重石として使う。
ワークショップ会場に干した大量のギネアキビ