Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/_application/extension/Action/Public.php on line 196
三軒茶屋 三角地帯 考現学 | 世田谷文化生活情報センター 生活工房

プログラム

終了
  • [展示]

三軒茶屋 三角地帯 考現学

世田谷通りと国道246に挟まれた、通称・三角地帯。
店舗の営みやそこを訪れる人々をイラストレーションで記録し、地域の文化として切り取る展覧会です。

Flyer design: Takeaki Emori

会期:
2016年01月30日(土)~2016年02月28日(日)
時間:
9:00~20:00 入場無料・会期中無休
会場:
生活工房ギャラリー(3F)

三軒茶屋の迷宮をゆく

世田谷通りと玉川通り(国道246号)に挟まれた
三軒茶屋のデルタ地帯――通称「三角地帯」。
 

戦後に立った闇市の名残を留めるこの一角は、
懐かしさの漂うアーケイドの商店街や
小さな店がひしめく飲食店街、
そして銭湯が隣り合い、時に“迷宮”と紹介されるように
年季の入った建物と細い路地が縦横に入り組みます。

買い物客の往来で賑わう日中。
そして、看板に明かりが灯り、
狭いカウンターに肩を寄せ合うように人々が集う夜。
それぞれ異なる魅力や趣のある三角地帯は、
地元住民のみならず多くの呑兵衛たちにも親しまれています。


この展覧会は、そんな三軒茶屋の迷スポットを、
その成り立ちや戦後の風景に想いを馳せながら、
さまざまな角度から調査し、紐解いていく試みです。

三角地帯の生態系を探るべく、
考現学を提唱した建築研究家・風俗研究家の今和次郎の手法にならい、
店舗の営みやそこを訪れる人々をイラストレーションで記録し、
地域の文化そして地域の風俗として切り取ります。

この展覧会の様子を特集ページでレポートしています。ぜひご覧ください! 


Illustration: Sakurako Oidaira

関連イベント

トークイベント
「都築響一のフィールド・ノート――記録し、記憶すること」

都市から地方まで、独自の視点でその土地の文化や風俗を紹介してきた編集者の都築響一氏に、
都市化や近代化とともに失われつつある風景や大衆文化を記録・記憶することの意味についてお話し頂きます。


日時:2月6日(土)15:00~16:30
会場:セミナールームAB(5F)
講師:都築響一(編集者)
参加費:500円
定員:先着60名
申込方法:電話(03-5432-1543)か下の申込フォームよりお申込みください。
※定員に達したため、申込は締め切りました。 


トークイベント
「セタガヤ・ローカルの歩き方」

世田谷で生まれ育ったエッセイストのしまおまほ氏と編集者の草彅洋平氏に、
地元の人ならではの“世田谷の歩き方”(グルメ、カルチャー、プレイスポットなど)を紹介して頂き、
知られざるローカル=セタガヤの魅力を再発見します。
 

日時:2月28日(日)15:00~16:30
会場:セミナールームAB(5F)
講師:しまおまほ(エッセイスト)、草彅洋平(東京ピストル)
参加費:500円
定員:先着60名
申込方法:電話(03-5432-1543)か下の申込フォームよりお申込みください。

このプログラムに申し込む


*

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
後援:世田谷区

関連するプログラム