スタッフブログ

生活工房スタッフが企画の舞台裏や最新情報をお届けします。

「いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?」展が、はじまりました。

いっしょに、生きていく。いっしょに、生き抜こう。 ペットを飼っている人も、飼っていない人も、みんなで考える展覧会

[プログラム報告]

経堂と桜上水の上映会、そのご報告。

市井の人々によって記録された、かつての世田谷。 穴アーカイブは、昭和30-50年代にかけて撮影された8ミリフィルムの収集・公開に取り組んでいます。 今回の穴ブログは、経堂と桜上水で開催した上映会のご報告です。

[穴ブログ]

「時間をめぐる、めぐる時間の展覧会」開催中

多様な時間の手ざわりを確かめながら、 これからともに歩んでいく時間をさぐる展覧会。

[時をときはなつ、ときどきブログ]

「時間をめぐる、めぐる時間の展覧会」はじまりました。

時という視点で世界を見つめる展覧会。 さまざまな土地で積み重ねてきた時間、変わらずめぐってくる大きな時の流れを想い、 新たな「時」のとらえ方を感じてみませんか。

[プログラム報告]

「三軒茶屋 三角地帯 考現学」オープンしました!

世田谷通りと玉川通り(246号)に挟まれた三軒茶屋のデルタ地帯――通称・三角地帯。 店舗の営みや人々の往来をイラストレーションで記録した展覧会です。

[プログラム報告]