「JAPONDER」とは、フランス語のJapon(日本)と英語のponder(熟考する、沈思する)との合成語で、第1回JAPONDERに参加した留学生により名付けられました。世田谷には今年で22周年を迎える祖師谷国際交流会館があり、71カ国316名の留学生が勉学に励んでいます。デザイン、文学、歴史、建築、日本語教育、デジタルコンテンツなど、研究は高度で専門的なものですが、私たちの暮らしにもつながる、興味深いテーマがたくさんあります。その一端をパネル展「JAPONDER’S EYE」でご紹介し、留学生自ら発表も行います。地域と留学生との交流の場として、料理教室などのイベントも開催します。留学生が見た日本、世田谷はどんな所なのでしょう? ぜひ留学生の声を聞きにきてください。
■研究のパネル展示「JAPONDER’S EYE」
7人の留学生の研究内容のパネルと作品を展示します。JAPONDERへの入り口として、どうぞお楽しみ下さい。
【日時】2011年9月14日(水)~10月5日(水)9:00am.~8:00pm. 最終日は5:00pm.まで
【会場】生活工房ギャラリー(3F)
会期中無休/入場無料
■留学生による研究発表&交流会「JAPONDER’S TALK」
留学生が研究テーマについて発表を行います。発表後には、世界のお茶やお菓子を楽しみながらの交流会も行います。研究内容や出身国のこと、留学生と楽しくお話ししてみませんか?
【日時】2011年10月1日(土)・2日(日)
【会場】ワークショップルームB(4F)
申込不要/入場無料
【プログラム】
10月1日(土)
1:00pm.~「『奥の細道』における人間関係の分析」 Mohammad IMRAN KHAN ・ インド ・ 専修大学大学院
1:30pm.~「『源氏物語』における女性の教育・教養」 Gulnoza KURBONOVA ・ ウズベキスタン ・ 明治大学大学院
2:00pm.~「北方地域からの日本人の『引き揚げ』について」Ivane NOZADZE ・ グルジア ・ 東京大学大学院
2:30pm.~ 質問タイム&交流会
10月2日(日)
1:00pm.~「故郷ペッチャブリーの新しい観光地」 Monticha JAMJUN ・ タイ ・ 東京外国語大学大学院
1:30pm.~「ビデオゲームのストーリーテリング―ビデオゲームにおける物語の展開と分析―」 Daniel DE VASCONCELOS GUIMARES ・ ブラジル ・ 明治大学大学院
2:00pm.~「理想の教育棟における空調システムの最適な制御方法に関する研究」 李 栄玲 ・ 中国 ・ 東京大学大学院
2:30pm.~ 質問タイム&交流会
- [展示]
- [その他]
JAPONDER8 -留学生ってどんな勉強しているの?
留学生が見た日本、世田谷はどんな所なのでしょう? ぜひ留学生の声を聞きにきてください。
生活工房/SUNUS(サナス)
- 会期:
- 2011年09月14日(水)~2011年10月05日(水)
- 会場:
- ワークショップA(4F) / ワークショップB(4F) / 生活工房ギャラリー(3F)
関連イベント
「留学生の国の家庭料理をつくろう~ウズベキスタン編」
留学生が講師となり家庭料理をつくります。今年取り上げるのは中央アジアのウズベキスタン。食を通して、異文化理解や交流を深めます。
【日時、講師】
9月29日(木)11:00am.~3:00pm.
講師:Akobir KURBONOV・東京工学院日本語学校
【料理】ディムラマ(野菜の煮物)、チュチュワラ(水餃子)、サラト(サラダ)
【会場】生活工房4階 ワークショップルームA
【参加費】各1,000円(材料費込み)