定員に達したため、申込は締め切りました。
『目の見えない人は世界をどう見ているのか』がベストセラーになるなど、障害者の世界の捉え方の研究で注目を集める伊藤亜紗さんに、生物・芸術・福祉の分野から、〈見る〉以外の方法で日常を捉える可能性について伺います。
日時:2018年9月9日(日)13:00~15:00
会場:ワークショップルームB
講師:伊藤亜紗(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授)
参加費:500円/40名(申込先着)
申込方法:7月25日(水)10:00より、電話(03-5432-1543)か下の申込フォームより受付いたします。
講師プロフィール:
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。専門は美学、現代アート。主な著作に『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『目の見えないアスリートの身体論』(潮出版)『どもる体』(医学書院)。
http://asaito.com/
定員に達したため、申込は締め切りました。
人が目的に向かって行動する時に、さまざまな音を状況によって取捨選択していることを体感します。街に出て音を集めながら、日常生活で聴きそびれている多様な音を再発見します。参加者が採取した音は、アレンジして今回撮影されるドキュメンタリー作品の中で公開します。
日時:2018年9月29日(土)/ 30日(日)11:00~17:00(途中休憩あり)
※各日完結 ※雨天決行、荒天中止
会場:ワークショップルームB、三軒茶屋周辺
講師:永田壮一郎(音楽家/作曲家)
対象:高校生以上で録音機能付端末(携帯電話やタブレット等)を当日ご持参いただける方
参加費:1,000円/各日15名(抽選)
申込方法:希望日、「その他」欄に応募理由を明記の上、下の申込フォームよりお申し込みください。
締切:2018年9月15日(土)
⇒《先着順》9月28日(金)10:00まで延長いたします。
※定員に達し次第、お申込みを締め切ります。
講師プロフィール:
楽器以外の音を使って音楽を作る。視点を変える、忘れていたことを思い出せるような体験を目指して活動。2002年よりKIJIMA SOUND SYSTEMを組織。2014年から2016年まで瀬戸内国際芸術祭公式プログラム「よるしるべ」に参加。2018年より中国、アメリカで活動を開始。 キャタピラ、KIRIN「世界のkitchenから」などCM曲多数。
定員に達したため、申込は締め切りました。
街に佇み、五感を駆使して感じ・想像したことを言葉にして、私たちの内面と公共空間の繋がりを掘り起こします。周囲の人・物・出来事をきかっけに身体を動かす創作から、自分と街がセッションする感覚を楽しみます。
日時:2018年10月13日(土)& 14日(日)11:00~17:00(途中休憩あり)
※2日完結 ※雨天決行、荒天中止
会場:ワークショップルームB、三軒茶屋周辺
講師:山崎広太(振付家/ダンサー)
対象:高校生以上で両日参加できる方
参加費:2,000円(2日分)/15名(抽選)
申込方法:「その他」欄に応募理由を明記の上、下の申込フォームよりお申し込みください。
締切:2018年9月15日(土)
講師プロフィール:
舞踏を笠井叡、バレエを井上博文に師事。1995年より2001年まで東京拠点のrosy Coを主宰し国内外問わず多数公演。建築家の伊東豊雄他、コラボレーション作品を多数制作。2001年より、NYにも拠点に移しKota Yamazaki/Fluid hug-hug主宰。07年ニューヨーク・ダンスパフォーマンス・アワード(ベッシー賞) 13年FCA受賞。16年NYFA受賞 。18年グッゲンハイム・フェロー受賞。アーティスト主導のウェンウェアフェスを主催。
本企画の全行程を撮影・編集する映像作家の三行英登さんをゲストに迎え、
今回撮影されたドキュメンタリーを参加者の皆さんと鑑賞しながら全体を振返ります。
日時:2018年12月1日(土)13:00~15:00
会場:ワークショップルームB
ゲスト:三行英登(映像作家/グラフィックデザイナー)
参加費:無料/40名(当日先着)
申込:不要、当日直接会場へ
ゲストプロフィール:
舞台・音楽・美術など様々な場で映像制作および記録者として、美術家や音楽家、詩人、研究者との
協同作業を数多く行う。2003年~2008年まで創作ユニット Port B に参加し舞台映像および宣伝美術を担当。
2015年より河崎純主宰の音楽詩劇研究所に参加し、アルメニア・ロシア・トルコ・ウクライナなど
国内外の公演を共同でプロデュースしている。